9月10日(水)、中学2年生は、47回生中添悠太先輩(東京大学文Ⅲ→教育学部2年)をお招きし、卒業生講話をしていただきました。ワークを交えながら、普段、いかに自分たちが限界を狭めて生きているか、やりたいことではなくできることだけをやろうとしているのか気づかせていただきました。放課後も職員室前にて熱心に質問に答えていただき、53回生は大変よい体験ができたと思っています。
また、高校2年生の文系クラスにも、大変有意義な講話をしていただきました。
9月10日(水)、中学2年生は、47回生中添悠太先輩(東京大学文Ⅲ→教育学部2年)をお招きし、卒業生講話をしていただきました。ワークを交えながら、普段、いかに自分たちが限界を狭めて生きているか、やりたいことではなくできることだけをやろうとしているのか気づかせていただきました。放課後も職員室前にて熱心に質問に答えていただき、53回生は大変よい体験ができたと思っています。
また、高校2年生の文系クラスにも、大変有意義な講話をしていただきました。